top of page

「外したのか」「外れていたのか」

  • fshinfutsal0930
  • 2023年11月8日
  • 読了時間: 1分

サッカーやフットサルは、相手選手にマークされることが、度々あります。

マークされているとパスが出てこなかったり、パスが出てきても相手にパスカットされたりします。自分のところにパスがくるようにするには「マークを外す力」が必要になります。


マークを外し、相手選手から離れた位置でボールを受けることができれば、より優位にプレーすることに繋がります。


フットサルでは、サッカーよりも「より正確に」マークを外す動きが求められます。

その理由は「スペースが狭い」「マンツーマンでマークされることが多い」が挙げられます。


ボール保持者がボールを出せるタイミング

フェイク(マークを外す動き)のタイミング

フェイクの角度や距離

相手選手からの視野外


いろいろと身に付けるためのポイントがあります。


スペースが狭いフットサルでは、「マークを外すスキル」は必然的に大事になります。


フェイクを身に付けることができると、マークを「外したのか」もともと「外れていたのか」を感じることができるようになります。


フェイクを身に付けて自身のプレーの幅を広げよう!

ree

 
 
 

コメント


  • Facebook

© 2022 stimozeet 

bottom of page